愛媛県東温市のドッグランは無料で遊べる!駐車場やアクセスも

東温市

2023年3月27日、東温市が管理するドッグランが樋口(ひのくち)公園内にオープンしました。

愛犬家の皆さんには嬉しいニュースだったのではないでしょうか。

ドッグランができたという情報を聞きつけ、早速私も愛犬を連れて行ってみました。

東温市初のドッグランに行ってみた感想や、利用条件についてなど、飼い主目線で書いていきたいと思います!

当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

樋口公園ドッグラン

重信川の河川敷を利用した樋口公園ドッグラン。

樋口公園は平成6年4月に開園したそうです。

近くの保育園や幼稚園・小学校もお散歩や遠足などでよく利用されていて、無料の駐車場もあるので市民の憩いの場として親しまれています。

春にはたくさんの桜が咲き誇り、大勢のお花見客も訪れます。

そんな樋口公園に新設されたドッグラン。

  • 利用料 無料
  • 駐車場代 無料

このふたつは大きなポイントだと思います!

ちょっと思い立った時に行けるのは、とてもありがたいですね。

管理人さんなどが常駐しているわけではないので、行きたいときに行って帰りたいときに帰ったらオッケーです😊

ドッグランはちょっと小さめの小型犬エリアと、広い小型犬~大型犬エリアの2か所あります。

小型犬エリアは平らな場所にあり、小型犬~大型犬エリアはちょっと斜面になっています。

愛犬がこの斜面を勢い良く駆けていく姿はとても楽しそうで、見ているこちらも嬉しくなります。

地面は土の所と草の生えた所があります。

上記画像は入口付近の写真です。

我が家の愛犬は中型犬なので、小型犬エリアに入ったことはありません。
しかし、広い小型犬~大型犬エリアで、小さいワンちゃんたちが大きいワンちゃんたちと遊んでいるのをよく見かけます。

小さいワンちゃんも大きいワンちゃんも一緒に遊べるのがこのドッグランの良いところですね!

私は仕事の都合上、平日の朝利用することが多いのですが、ワンちゃんは少なめです。
夕方は多いそうです。

●ワンちゃんの水飲み場はありません。
お水を用意して行くといいと思います。

●排泄物を捨てる所もありません。

利用者さんの声をご紹介します。

駐車場

駐車場は、樋口公園の南側と北側にあります。
どちらも無料です。

北側の駐車場は、今回ドッグランとともに新設されました。
約30台ほど止めることができます。

北側駐車場の方が、若干ドッグランに近いようです。

上記画像は北側の駐車場です。

人間用のトイレは南側の駐車場の近くにあります。
人間はそこで手を洗うこともできます。


利用規則

ドッグランを利用する上でのルールを東温市が公開しています。

基本的なことばかりですが、みんなで守って楽しく、気持ち良く利用していけたらいいですよね!

《利用条件》

・利用者は18歳以上であること。(保護者同伴の場合は18歳未満の利用も可)

・事故やけが等のすべてにおいて自己責任であることを了承のうえ、施設内

 及び公園内でのトラブルは当事者同士で解決すること。

・犬は、飼犬登録、過去1年以内に狂犬病予防注射及び混交ワクチン接種を

 受けていること。

 《利用ルール》

・犬が人に危害を与えた場合には、利用者が24時間以内に保健所に届け出ること。

・一人で複数頭の犬を連れて入場しないこと。

・健康状態に不安がある犬を入場させないこと。

・ブラッシングをしないこと。

・施設内への食べ物の持ち込みをしないこと。

・他の利用者に迷惑がかかる遊び道具を持ち込まないこと。

・犬の排泄はさせないこと。(もし排泄した場合は利用者が処理し持ち帰るなど

 適切な処置をすること。)

・リードについては、ドッグランの中以外では外さない伸ばさないこと。

以上の条件・ルールを守り利用してください。

トラブル等、いかなる場合でも市では一切の責任を負いかねます。

引用元:東温市ホームページ

管理人さんなども常駐していませんので、何があっても自己責任!ということをしっかり覚えておきたいですね。

私の体験談になりますが、ドッグランで犬を遊ばせているときに他の飼い主さんとお話ししていて、ちょっと愛犬から目を離していたすきに排泄したことに気づかず、うっかり見過ごしていたことがありました。

そのときは他の飼い主さんが見つけてくださり、無事持ち帰ることができましたが、なるべく目を離さないようにしなければいけないなと反省しました💦

アクセス

場所は愛媛県東温市横河原です。
重信川沿いにあります。

まとめ

東温市初のドッグラン。
子育てするにも優しい市ですが、ペットにも優しい東温市。

東温市以外にお住まいの方も、ドライブがてらこのドッグランを訪れてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました